デング熱は犬にもうつるの?
こんにちは!
看護師の山下です。
最近、関東地方を中心としてますます広がっている『デング熱』
まだまだ暑い日は続きそうで、感染の心配も高まります。
蚊がウイルスを運ぶと聞いて、自分の心配はもちろん、
わんちゃんやねこちゃんの心配もしている飼い主さんはたくさんいると思います。
そんな飼い主さんにお知らせです!!!
デング熱は人間をはじめ、ほぼ全ての哺乳類に感染しますが、
発症するのは霊長類である人間やサルなどであることが分かっています。
また、
「デング熱に感染した(デングウイルスを持った)犬が人を噛むことで人へ感染する」
ということは、近年では確認されておらず、
可能性は低いようです。
しかし、デング熱に感染した(デングウイルスを持った)犬の血を吸った蚊に
人が刺された場合、
その人にデング熱が感染する可能性は十分にあります!
つまり、私たち人間はもちろん
犬や猫も蚊には要注意なのです!!!
蚊がいなくなるまでの間、
飼い主さんもわんちゃんもねこちゃんも
公開日:
輪ゴム
ちいさなお子さんがいる家庭は特に気をつけてほしいのが
この輪ゴム
一年に1度ですが、子供が遊んでいるうちに
輪ゴムを足に巻いたことを忘れてしまい
徐々に足がうっ血し、腫上がって来院されるペットがいます。
輪ゴムなど巻きつけられるものは
子供の手の届くところに置かないように気をつけてくいださい。
長い時間、きがつかないと
このように肉に食い込んでしまうことも。
公開日:
塗り薬編
ある飼い主さんの話
病院で塗り薬をもらい、家で薬を塗ったところ
あの子、塗ったら直ぐに薬を舐めてしまう・・・・
せっっくもらったのに(~_~;)
と困っていませんか?
そんな時は
薬を塗った後に散歩に連れて行く!遊んであげる!!
または寝る前に塗る!
ご飯をあげる前に塗る(^^)
こうやって薬を塗られたこと以外に意識を向けさせてみる。
ちょっと試してみませんか?
意外と成功しますよ♪
それでも舐めるようであれば、
※1エリザベスカラーや
※2ムーンカラー
といった物理的に舐められないようにしてしまう方法もあります。
公開日:
耳ダニ
耳ダニとは?
耳ダニは、耳垢をエサに耳の中で生息する小さなダニです。感染すると耳にかゆみや不快感を引き起こすため、早期発見と治療が大切です。
耳ダニに感染しているかも?
次のチェックポイントに当てはまる場合、耳ダニ感染の可能性があります。
次の症状が見られたら、耳ダニに感染している可能性があります。
-
黒っぽい耳垢が溜まっている
→ 通常の耳垢とは違い、黒くて細かい粒のような耳垢が増えることがあります。
-
耳をしきりに掻く
→ 耳の中がかゆいため、頻繁に後ろ足で耳を掻く仕草が見られます。
-
頻繁に頭を振る
→ 耳の中の不快感やかゆみで、しきりに頭を振る動作が増えます。
-
耳が赤く炎症を起こしている
→ 耳ダニの刺激により、耳の内部が赤く腫れたり、熱を持つことがあります。
-
強い臭いがする
→ 耳から普段よりも強い不快な臭いがすることがあります。耳垢の増加や炎症が原因です。
-
耳の周りを気にする行動が増える
→ 耳を前足で引っかいたり、物に耳をこすりつけるような行動が見られることがあります。
-
耳の周辺に傷やかさぶたができる
→ かゆみを感じて耳を掻きすぎることで、耳やその周辺に傷がつき、かさぶたができることがあります。
-
落ち着きがない
→ 耳の不快感から、普段よりも落ち着かない、イライラした様子が見られる場合があります。
こういった症状が見られる場合は、一度動物病院で診察を受けることをおすすめします。
感染経路
- 親からの感染:母犬や母猫が耳ダニに感染している場合、子犬や子猫に感染します。
- 間接的な感染:耳ダニに感染している動物と接触した人が、卵を家に持ち帰り、飼っている動物に感染することもあります。
予防方法
- 感染している動物との接触を避けることが一番の予防策です。
- 猫の場合は、スポットタイプの予防薬(駆除薬)も有効です。動物病院で適切な予防薬を処方してもらいましょう。
治療について
耳ダニの治療には、動物病院で処方される耳ダニ駆除薬や耳洗浄薬を使用します。これらの薬を耳に適切に使用し、耳ダニを駆除します。また、症状が重い場合には、追加の薬が処方されることもあります。
さらに、多頭飼いの場合は、すべての同居ペットを同時に治療する必要があります。耳ダニは簡単に広がるため、全員の治療が重要です。
治療期間
治療期間は通常2~4週間です。治療が始まっても、すぐに症状が改善するわけではないため、獣医師の指示に従い、最後まで薬を使い続けることが大切です。治療を途中でやめてしまうと、耳ダニが再発する可能性があります。
よくある質問(Q&A)
Q: 耳ダニの治療は自宅でもできますか?
A: 自宅での治療は難しいため、動物病院での診察と処方が必要です。耳の内部をしっかりと清潔に保つために、獣医師の指導に従い、適切な薬を使うことが重要です。
Q: 耳ダニは人に感染しますか?
A: 耳ダニは基本的に動物間で感染しますが、まれに人に感染することがあります。ただし、深刻な症状になることはほとんどありません。感染を防ぐためには、動物の耳を清潔に保ち、定期的に耳のチェックを行いましょう。
Q: 耳ダニに感染した場合、耳掃除だけで治りますか?
A: 耳掃除だけでは耳ダニを完全に駆除することはできません。専用の薬を使用する必要がありますので、必ず動物病院で治療を受けてください。
Q: どれくらいの頻度で耳のチェックをすべきですか?
A: 1~2週間に1回程度、耳の中をチェックし、異常がないか確認するのが理想です。異常が見つかったら、早めに病院に相談しましょう。
公開日:
母子手帳
母子手帳目次
★はじめに
★妊娠期間は約63日
★出産前の準備
★朝食べなければ、その日の夜、夜食べなければ次の日の朝
★妊娠・出産 Q&A
公開日:
ごはんの工夫 その3
ごはんの工夫最終日は缶詰です!!
以前缶詰は開封した時から酸化が始まるので、
開封したら中身を全て取り出し、ラップに包んでからタッパに容れ
冷蔵庫で保存してくださいというお話をしました。
冷蔵庫に保存しておくと、特にですが缶詰が冷えてしまっています。
そこで、ラップに包んだものを食べる分だけ取り出し
電子レンジで5~8秒程度温めてください。
そうすることで、カツオだったり、ビーフなどのいい匂いが
漂ってきますよ(><)
公開日:
ごはんの工夫 その2
ササミジャーキーが大好きな君へ ”ふりかけ”編
ササミジャーキーをミキサーにかけ、フレークにしてあげ
ドライフードにふりかけてください。
ミキサーが家になければ細かく刻んでもOKです。
では、調理開始
ササミジャーキーを1本使用
↓
完成♪
見た目、鰹節のようです。
ココで注意してもらいたいことがひとつ
ドライフードにササミジャーキーの匂いをつける為に
ふりかけているので、かけすぎないでください。
公開日:
ごはんの工夫 その1
『ささみのボイル』 トッピング編
うちの病院に通院されるペットに一番人気のメニューです(^^/
写真挿入
動物は人のように見た目で、美味しそうと思ったりはしません。
動物は匂い・触感・味で美味しいと思います。
お肉屋さんやスーパーの精肉コーナーでササミを購入し、
水のみ(味付け不要)で、湯がいてください。
調理時間は5分程度です。
生のササミ
↓
水のみで湯がく
↓
完成
まぁ、湯がいただけのササミですから・・・
美味しそうな匂いはしませんが、動物には何かそそるものがあるようです。
食いつきがいいですよ!!
ササミはカロリーも低く、繊維が多い食べ物です。
試しに、いつもあげているオヤツの代わりにあげてください。
ササミ献立メニュー
写真撮った後にササミ大きすぎと指摘されたので
みなさんはもう少しササミは細かく割いてくださいね(- -;
公開日:
ちび②
ちびの動画パート2!
今回は待合室で撮影♪
触ってと甘えてくるのにある程度すると嫌になる・・・
気まぐれですねー!!
公開日:
ちび
くすめの子たちの動画をアップしていこうと思っています☆
(不定期ですが・・・)
まずはサビネコのちびちゃんです!!
公開日: